たね家 -とんこつ醤油- 衣笠

こんにちわ!
横須賀ラーメン王ことキングサダハルです!

私の横須賀ラーメンブログもかなり記事がたまってきましたね。
2度、3度と紹介する店もふえてきたり、
まだまだ紹介できていない横須賀のおいしいラーメン店もまだまだありますので、
今後もお付き合いよろしくお願いしますね。

横須賀のラーメンを制するのは俺たちだ!!

はい、熱くなってしまいましたが、
それだけラーメンが好きなんです!!!

でもでも。。。高温注意ですよw

さて、今日はちょいと衣笠商店街に用事があったので衣笠のラーメンをご紹介。

家系ラーメンのたね家です。

衣笠駅の向かいの路地裏に入った店です。
多分わかりやすいです。

家系ラーメンということでまあそれほど期待はしていませんでしたが、、、、

やるじゃん!

うまいべな!

よいねー!

そんな感じですw

細麺、太麺が選択できますがもちろん太麺!
家系は太麺でしょうw

そして、かたさ、こさ、あぶらは他店同様にオーダーできます。

さらに!!
ネギの量もオーダー可能!

良いサービスです!!

ラーメンの味も濃すぎない、薄すぎない、すごい自然な味わいでよいです。

ちなみに写真をとりましたがなぜかぶれます。

2回、3回取り直してもブレます。

ラーメンが写真を拒んでいるのか!

そんな感じにさせてくれるシャイでおいしいラーメンでした!

うまい。

感想はこの一言に尽きる。。

それほど期待以上に良かった、たね家さんでした。。



カテゴリー: 横須賀 衣笠地域 | たね家 -とんこつ醤油- 衣笠 はコメントを受け付けていません

カインズ -しょうゆラーメン- 久里浜

いやー、夏日ですね。
梅雨とはいえ、熱いです。

ラーメンも熱いです!
この季節にラーメン!

さいこーでーす!!!

はい!ついに登場カインズラーメン!
コロナでカインズキッチンは休業していて食べられなかったのですが、
ようやく復活です!

まってましたー!

まってましたー!

まってましたー!

でました!、待ってました三連発!!!
それだけ待ったよ!!

カインズラーメン!

横須賀市にはカインズホームは久里浜は大浜の交差点にあります。
(三浦市の場合は、三浦体育館前にありますよ)

まあ、このカインズラーメンは普通の醤油ラーメンなのですが、
こういったシンプルな醤油ラーメンを出すところは最近はほぼありません。
チェーン系の醤油も工夫されていて逆に中途半端感がでている昨今。
このカインズの醤油ラーメンは、まさにシンプルな至高品!

チャーシューは休業前と少し変わっています。
良くなりました。
そして微妙なノリはなくなりました。
味を変えずにグレードを上げる良い改変だと思います。

小細工はもはや不要!

醤油ラーメンの神髄を味わいたい方はカインズへ!



カテゴリー: 横須賀 久里浜地区 | カインズ -しょうゆラーメン- 久里浜 はコメントを受け付けていません

幸楽苑 -プレミアム味噌- 三春町

はい、2回目w

幸楽苑横須賀三春町店。
ここは営業時間がかわり朝早くから営業しています。
朝食にラーメンなんてときはもってこいです!

今日は気になるプレミアム味噌ラーメン。

ようするに、チャーシューが3枚長いのが入っているということですねw
チャーシュー麺でいいのではないかw

特に論ずる必要性を感じないため今日はこのあたりでお後もよろしいようなのでw

良い1日を皆さんお過ごしください!!!

投資情報満載メルマガ!




カテゴリー: 横須賀 中央地域 | 幸楽苑 -プレミアム味噌- 三春町 はコメントを受け付けていません

神豚 -二郎系- 横須賀中央

はい、今日は朝からがつがつな気分なので久々にラーメン神豚横須賀中央店へ。。
11時入店したのですいていました。

やっぱりここのブタはうまいので豚5枚の小ラーメン食券を購入。

券を渡すと麺の硬さを聞かれます。
(ちなみに油少な目もこのタイミングで言わないとだめです。)

ちょっと前に入ったこのオーダー受けするバイトがとろく仕事ができない感じで、、、
今日はどうかななんて観察してたけど、数か月たっても改善されていませんでした。
厨房の小太りのベテランのねーちゃんは超キレ気味でした。
気持ちは十分わかりますが、お店としてはあまりお客様にそういうところは見せてはいけませんよ。
裏でやりましょう。

そして、バイトの少年!自ら気が付いて変わろうとしないといつまでたっても同じです。
どこで仕事しても通用しません。
指示待ち人間になりダメリーマンまっしぐらです。
アルバイトはラーメン店に限らず効率よく仕事する勉強になります。
まだ間に合う、自ら気づき学び自己変革をしよう!!

はい、かなり熱くなってしまいましたが気を取り直して・・・

見ての通りです!

習う前に慣れろ!

食べる前に感じろ!

食べたらわかる!

にんにくは絶対いれろ!

これで伝わると思います!

最強の二郎インスパイアラーメンです!

横浜関内二郎の100%コピーです。

味、豚、全く同じです!

神すぎます!

ぜひ!



カテゴリー: 横須賀 中央地域 | 神豚 -二郎系- 横須賀中央 はコメントを受け付けていません

はまんど -つけ麺- 北久里浜

どーもどーも、横須賀ラーメン王ことキングさだはるです。
はまんどさんは3回目の登場です!

今日は前々から気になっていた煮干しつけ麺をチャレンジしてみました。
ここは煮干し横須賀No1のお店ではありますが、
つけ麺の煮干しはどうかチェックしなければなりませんw

じゃーーーん。

平手つけ麺!煮干し味。大盛!

麺は、おいしいです、さすが讃岐うどん店w
スープは、、、しょっぱい。
煮干しの味を醤油の濃さで消しています、、、
そのまま濃厚煮干しのスープでも十分だと思うのですが、小細工して失敗した感じですね。

シンプルイズベストです。。
うーん。。残念。

ちなみに、このはまんどさん8月で閉店します。
どうしたんでしょうね。。
お客さんはかなり入っているので経営不振ではないと思います。
スタッフも若い方ですし。。。

前に、求人でかなり困っているようでしたので、
店主は違う店にチャレンジしたくて後継者探ししていたのかもしれませんね。

残念ですが、8月までまた何度か行きたいと思います。

こうなってくると横須賀で煮干しラーメンを食べるなら平八か・・・
あんまり好きじゃないんだよな。
味も、店の雰囲気も、店主のなめきった態度も。。。

横須賀煮干し市場空きが出ました、、横須賀で煮干しラーメンNo1取りたい店は今がチャンスですよ!
ぜひ出店を!

凪あたりが支店出さないかなー・・・・



カテゴリー: 横須賀 北久里浜地域 | はまんど -つけ麺- 北久里浜 はコメントを受け付けていません

逗子家本店 -とんこつ醤油- 北久里浜

こんにちわ!横須賀ラーメン王ことキングさだはるです!
水曜日ってラーメン店は休みが多いですねw

北久里浜周辺にいたのでラーメン難民になり北久里浜の逗子家本店へ!

ここは横須賀店や久里浜店とは系列が違います。
そして本物のうまさです!
やはり北久里浜逗子家が逗子家系ではNo1でしょう、、、

よっ!ほんてん!!

システムは横須賀や久里浜店と変わりません。
トッピングがメガ増しなのも同じです!

しかし、味が、、、、うまい!スープが違いますね。
食べ比べてみればわかります。
なんというか味の深みが強くします。
横須賀店系列は、少し浅いイメージで乳化が強い感じです。

実際、私以外の方もみんな逗子家は北久里浜だ!を豪語します。

そのくらい万人が認める味。
まさにキング・オブ・ズシヤ!!

水曜日も営業しているのでぜひご堪能ください!

ちなみにトッピングサービス券が今ならもらえます。
その日から使え8月末まで何度でも利用可能です!

よっ!ふとっぱら!

しかし、欲張ってトッピングしすぎると大変なことになりますよ。

トッピングがメガ増しなので、どうなるか・・・

そう、スープを吸います。
スープが冷えます。

トッピングは1個までにしておいたほうが良いです。



カテゴリー: 横須賀 北久里浜地域 | 逗子家本店 -とんこつ醤油- 北久里浜 はコメントを受け付けていません

麺処しん屋 -しょうゆとんこつ- 新大津

本日は、新大津駅付近にある麺処しん屋のラーメンです。
国道134号線下り久里浜街道で大津グランドの近くにあります。

駐車場は店の先に数台分ありますが、
向かいの大津グランド駐車場も30分間は無料なのでご利用できます。

路上駐車が目立つので駐車場を使うようにしましょう。
ここを運転していると、路上駐車は迷惑ですし本当に危ないです。

絶対だめです。

ラーメン好きはマナーをしっかり守りましょう!!!

はい、すこしヒートアップしてしまいましたが、
ここのラーメンははじめて食べます。

少し、値段は高めです。
ホウレンソウラーメン中盛りで1000円。。。。

ホウレンソウは芯まではいっていてコマツナ感が強いです。
(あまり好きじゃないですw)

麺は増田製麺の細めの麺です。
スープは薄味の醤油系です。乳化系ではなく醤油系の薄味です。
チャーシューは硬めの濃い味です。

卓上に玉ねぎがあります。

うーん。。。

総合的な感じとしては、そこまではおいしいとは思いません、
しょうゆとんこつラーメンを食べるなら道路反対側の大津家のほうが断然おすすめです。
価格も大津家に比べて割高ですし、味も劣るなら大津家で決まりです。

しかし、店主やバイトのねーちゃんの愛想が良いのは好感が持てます。

ラーメンよりも接客勝負の店かもしれません。

それもまた一興かも。。。



カテゴリー: 横須賀 北久里浜地域 | 麺処しん屋 -しょうゆとんこつ- 新大津 はコメントを受け付けていません

元祖札幌や -醤油ラーメン- 久里浜

はい、2回目の登場です。久里浜商店街にある元祖札幌や。
ちなみに店の前には、アベノマスク回収BOXがありすでに2箱とも満杯ですw
(横須賀市は先週からアベノマスクの配布が始まっております。)

はい、そんな元祖札幌や、前回はNo1人気のサンマーメンを紹介しましたが、
本日は、醤油ラーメンです。

(先に言っておきますが、味噌ラーメンだけは絶対にオーダーしてはいけませんよ!)

はい、そんな感じでサンマーメンと並び人気メニューの醤油ラーメン。
シンプルな味わいが魅力的です。

着丼は比較的早めではありますが、、、
ここは息子と母親で切り盛りしていますが、いつも喧嘩しています。
そのため、お前が作れ、邪魔だなどいろいろと作業にばらつきが出ます。

ちょっと所見の方は嫌な気持ちになるかと思いますが、
レクリエーション、演出、、、いやいやコントと思えばよいと思います。
温かい目で見守ってあげましょう!

まあ、普通の醤油ラーメンですよ。
油がきつくないのでさっぱり食べやすいです。
タマゴはなくてもよかったかなw

ちなみにチャーハンを付けることもできます。
Aセット1050円です。
チャーハンをオーダーすると母親のほうから紅ショウガを入れるか聞かれますので
元気な声で答えましょう。
母親のほうがチャーハン担当で息子は麺担当のパターンが多いです。



カテゴリー: 横須賀 久里浜地区 | 元祖札幌や -醤油ラーメン- 久里浜 はコメントを受け付けていません

らぁめん風和梨 -中華そば- 久里浜

またまた、2回目の登場です。久里浜は大浜にあるらぁめん風和梨!
カインズホーム前、田島家のとなりですよ。

入って左に食券売機があります。
ここのラーメンはしょうゆと塩のみ!

ちょいと中華そばな気分なので醤油大盛にメンママシでいきました。

名古屋コーチン使用のスープはやはりうまい!

スープは熱め、駆け込み食いは危険ですよ。

営業日、時間が変わり前よりも訪問しやすくなりました。
(前は空いていない日が多かった)



カテゴリー: 横須賀 久里浜地区 | らぁめん風和梨 -中華そば- 久里浜 はコメントを受け付けていません

ニュータンタン -たんたんめん- 久里浜

元祖ニュータンタン横須賀店にいってきました。
久里浜商店街の中にあります。

横浜地方では多数見かけるこの独特のタンタンメン。
にんにく、ひきにく、タマゴの組み合わせが絶妙でおいしいですね。
私は、東神奈川のニュータンタンに良く通っていました。
横須賀にできてわざわざ横浜にまで食べに行かなくて済むのはすごく良いです。

さて、この横須賀店ですが、
まず食券制度ですので気を付けましょう。

少し金額は割高感はありますが、
ライスやにんにくダブル、ひきにくダブルなどいろいろ選べてよいですよ。

餃子セットもお得ですね。1000円オーバーになりますがw

辛さは中辛をチョイス。
もう1ランク上の大辛でもよかったかもしれない。

着丼までは少し長め。

店主の愛想は非常に良いです。

にんにくが強烈なのでご予定がある方は注意ですよ!



カテゴリー: 横須賀 久里浜地区 | ニュータンタン -たんたんめん- 久里浜 はコメントを受け付けていません